明けましておめでとうございます
2017年はどんな年でしたか?
きなもみ家はみんなそれぞれ、近年で一番忙しい1年でした。
反比例的に
モミジは日に日にゆっくり度アップ。ふふふ
クリスマスイブに風邪でダウンし、予定がまるまる先送りになり
優雅にお茶をして過ごすはずだった大晦日がバッタバタ。

Special thanks to Kiki-san!
唯一の救いは23日にクリパしていたことですが、なんと
モミジ嬢のプレゼントがまだ。
もうね、この年になると、おしゃれな服とか首輪とか、全く興味ありません。
なんといってもフワフワ系やわらかオヤツが一番なんです。
「
愛情よりオヤツくれ」
はい。新春オヤツ福袋的なものをみつけてきましょう。

これは4年前のモミさんです。
目がキラキラ、いつ逃げ出そうか画策中。
それから4年、ヒトで言うところ16歳分年をお召しになりました。
80歳近いので、88歳のヒーバーバと70歳のバーバ3名でうさはん家の平均寿命を大きく押し上げております。
(ミニミーなんて全く歯が立たず)
実は年末、突然咳き込み様子がおかしくなりました。
翌日ホームDr.に電話して説明すると
「とりあえず家の近くの病院でレントゲンを撮ってもらって」とのこと。
モミジが引っ越す前、5歳まで通っていた病院に行き処置をしてもらいました。
肺に水が溜まってしまって、とにかく水を抜くのが先決。
心臓の薬を今までの2倍、あらたに3種類の薬が追加となりました。
モミジ「
こ、こ、このヒトは!!!」
センセ「もみじさんも年取ったねぇ〜!」
モミジ「
帰りますから」
いやいや、久しぶりに会った先生もそれなりと聞きましたよ。
わっかい頃の苦い思い出が頭をかすめたのか、ぐったりしていた
モミジが嘘のように
診察台から飛び降りる機会を虎視眈々と狙っていたらしいです。
やはりたまの刺激が必要みたいですね。
おかげで今はすっかり落ち着いていて、まったりお
正月を満喫しています。
(私は仕事納めで休めなかったのですが、母が動いてくれてほんと助かりました)
モミジの心臓は心配ですが、きなこ師匠が色々教えてくれていたから、それを目安に落ち着いて動けるので心強いです。
感謝の意を込めて月便で、たっぷりのイチゴを届けておきました。
今年は戌年。
往年のオラオラパワーをちらちら出しつつ、
トシオンナイヤーを満喫してもらいたいと思います。

Starbucks card is so Cute!
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2018年がみなさま&パートナーにさんとって忘れられない1年になりますように💗
2018.01.01 戌
モミジ&うさはん

八角堂の本堂というのはとっても珍しいです。
軒先のラインがとても美しいです。
佛性寺(ぶっしょうじ)本堂
ー国指定重要文化財ー
茨城県水戸市 天台宗
正月 ミニチュアシュナウザー モミジ ピッチピチの16歳 スーパーシニア